top of page
瀬棚線と瀬棚線資料室

国鉄瀬棚線と

瀬棚線資料室について

​ 1929年に太平洋側の国縫⇔花石間の開業を皮切りに、1932年に日本海側の瀬棚まで全通した、48.4kmのローカル線。途中二つの峠を越える難ルートを、苦労して開削しました。

 日本海側のニシンをはじめとする魚介や木材、石炭を搬出するのに活躍しました。特に今金-北檜山-瀬棚の交流の活発化により、路線末端部の乗車率が高く、末端部のみの折返しの列車もある、不思議な線でした。

 残念ながら約30年前に国鉄再建法に基づき、廃止となりましたが、新設となった「せたな町生涯学習センター」に当時の運行の様子を再現、展示しております。ぜひ、ご来場ください。

  • Facebook

 瀬棚線資料室や沿線の最新情報は、左記Facebook「国鉄瀬棚線30年記念会」をご覧ください。

20170516_235000_01.JPG

瀬棚線観光入場券の台紙より

1987

1929

48.4km

11

瀬棚線開業
路線廃止
総延長
駅数
展示・活動内容

展示・活動内容

DSC_3648.jpg

瀬棚線資料室

​ 展示・監修

 駅名板や時刻表など瀬棚線の遺構だけでなく、駅長や機関助士さんなどを取材、当時の生き生きとした運転状況を、パネルで再現しています。

 また、さよなら列車の乗客限定の、沿線花石地区の名産である「メノウ」で作った記念品は必見です。​

瀬棚駅ジオラマ

沿線ジオラマ制作・

 Nゲージ運転会開催

 瀬棚線資料室には、記念会で手づくりした「瀬棚駅」のジオラマがメイン展示品のひとつ。1/160スケールで、緻密に再現されています。さらに美利河駅のミニジオラマも加わりました。

​ 不定期ですが、これらジオラマにつなぎ、Nゲージ運転会も行っています。⇒実施が決まりましたら、HPでお知らせします。​

2017_06_25-102101_01_01.JPG

廃線遺構調査・

 ハイキング会開催

 廃線から30年以上たっているので、現存している遺構は少ないながらも、路盤や思いもかけないところにキロポストなどが埋もれています。

 発見した遺構はGoogleMapに落として、皆様も辿れるよう情報提供を行っています。

​ また不定期ですが、廃線をめぐるハイキング会も実施しております。⇒実施が決まりましたら、HPでお知らせします。​

ギャラリー

ギャラリー

アクセス・お問合わせ

☆国鉄瀬棚線資料室

​ (せたな町生涯学習センター内)

◆せたな町生涯学習センター

〒049-4805

北海道久遠郡せたな町瀬棚区本町651番地

Tel: 0137-87-3901

⇒センターの開館状況や道順は、こちらにお問い合わせください。

☆アクセス

・公共交通機関

 JR長万部駅より函館バス瀬棚上三本杉

 行に乗車(1時間40分)

 ⇒瀬棚市街下車 徒歩5分

・お車

​ 国道229号線から道道447号線に入り、

 東へ300m走ったところを右折100m右側

☆お問い合わせ(⇒国鉄瀬棚線記念会)

「瀬棚線」や資料室の「展示内容」、「イベント」についてのお問い合わせには、こちらのフォームをご利用ください:

メッセージを受信しました

☆資料室・沿線の最新情報
☆開館時間

・開館時間 10:00~17:00

・休館日  毎週月曜日

      祝日の場合は開館

​      ⇒翌日休館に振替

 瀬棚線資料室や沿線の最新情報は、下記Facebook「国鉄瀬棚線30年記念会」をご覧ください。

  • Facebook
2018_09_29-163834_01.JPG

​せたな町生涯学習センター

アクセス・お問合わせ
bottom of page